朝からレッスンはいいよね
なんといっても頭がさえてる
夕方~夜遅くなると気力体力落ちてきて何をしゃべってるのか脳みそがフリーズする時がたまにある
わたしちゃんとしゃべれてますか?って確認がいるぐらい
中1A ちゃん朝からやってきた
Aちゃん一音一音確かめて落ち着いて弾くタイプ。
弱々しかった音が最近ところどころカツンと入るようになってきたね😊
「テルーの唄」を弾くんだよね
ゆっくり丁寧に味わって弾いてる。
ピアノ初心者8月に入会してすぐこのクリスマス会の曲練習に入ったから
楽譜の読み方 リズム いろいろと後回しになってる。ごめんね
クリスマス終ったら地基礎練やろうね🤭
なのでリズムが曖昧なところもあり、どう伝えればいいかなと毎週試してみるけど
今週は「おむらんちゃん」に協力してもらった🌸
私の自作のイントロが 「♫♫♩♫|♩うん ♩うん 」
あいなかの ♩ がうまく保てず・・
だから 「おむらんちゃん きたよ」って弾いてもらうことにしたら
あー!🤭っと理解してうまくリズムとれるようになった
その箇所におむらんちゃんのシールを貼って ん?ってなったら思い出してね
いい仕事したね おむらんちゃん🌸ありがとう
夜も更けて高1Aちゃんがやってきた。
今年弾くのはバラード
「366日」
なに弾く?って言いながら
これはいいよーっとお勧めした曲
がっつりアレンジしたけどイメージ通りに弾いてくれて いいね🤭
これからもう少し色付けしていこう
中学生の時は部活と勉強の両立で時間がなかなか取れなかったけど、高校生になってからますます忙しい?!っと思いきや 意外に時間あるから練習いっぱいできるー!っとのこと。Aちゃんほんとピアノ弾くの好きだもんね😊
息抜きでピアノを弾く子はほんとにピアノが好きな子だと思う
そんな子がたくさん誕生してほしいな
コメントをお書きください