
毎日 暑いです・・ね・・
少しでも涼しくなれば・・ラッコの画像をお届けいたします😌

かおるピアノ教室の規約に
「レッスンの5分前には教室へお入りください」
という項目があります。
遠くからお越しの生徒さんも混んでることを見越しての逆算・・
遅れそうになったら車からヒョイっと自分だけ降りて遅刻しないように開始時間前にきちんと部屋に到着してくれたり・・皆様には時間通りに始められるよう工夫していただき、スムーズにレッスンを進めることができています(*'▽')
ありがとうございます<(_ _)>
たまに外から声が聞こえるんですよ(笑)
「ほらー早く下りて~!遅れる遅れる!ばいばい!頑張ってねー」みたいなお声が😌ありがたーいです( ;∀;)
駐車場の構造が悪く周辺に止める場所がないため 皆様にはご迷惑をおかけしているようです。
大変申し訳ありません<(_ _)>
わたしは駐車場誘導など どうすることもできず ただできることは 体験レッスンでのそのことについてのご説明です。
実際 来てはみたけど ここに決めたいけど やはり道が狭い 車を交わすことができないかも・・などの理由で何件もお断りがでています。
不便な場所だというのに それも承知でここに決めて来てくださっている生徒さん方には本当に感謝です😢
現在の生徒さんで どうしても我慢ならない、不満がつのる・・ 場合は とても残念ですが交通の便が良いピアノ教室へのご検討いただくのもいいかもしれません。
ただただ 申し訳ございません。 それしか言えなくて ひたすら 申し訳ございませんでした<(_ _)>
レッスンが終わってすぐ外へ出る子は少ないかと思われます・・
レッスンが終わったら「アレをして遊びたい!」っと心に決めてレッスンを始める子もいたりします。
もちろん 「5分残して遊ぼっ♪」っとレッスン集中!
人気は指先強化「ひも通し競争」と「指番号指輪競争」
私はけっこうみんなと対戦するのですよ。負けます(笑)
まあまあまあ こんなもんですよね はいはいはい 空気読む感じで・・いやたまに本当に負けの時もあったり・・(/ω\)
そんな中 次のレッスンを待機してる時間が重なる子がいるときは 私との勝負ではなくなる日もあります。
この日は幼児ちゃんMちゃんと小1Hくんの初の指輪対決!
2人とも楽しそうに やっぱり女の子は「2番さがしてるの?ここに2番あるよ」とお世話を焼いてくれたり優しいですよねー(*'▽')
どっちが勝ったかなー・・わすれちゃった🤣

またある日は 小1Kちゃんと高2Mちゃんの指輪対決!
高2Mちゃんも先月入ったばっかりだから戸惑いながらも(笑)Kちゃんからの
「わかる?指の番号 教えようか?」
とのご指導を受けながら楽し気に指輪対決
Mちゃんは小さい子大好きだからわざと負けてくれたんだ。。よね😊

またある時は新旧すみっこぐらし対決
対決じゃないか(笑)
高2Aちゃんの小学校時代から使っているという年季が入った筆箱と幼児ちゃんMちゃんの真新しいすうじの知育ノート
キャラは変わってないね・・とか言いながら
「これはエビフライ これはホコリこれは・・」とAちゃんの教えを受け継ぐMちゃん
こんなレッスンの重なりがなんかホッコリするなーと思っていつも見つめています。
レッスン終わってもなんやかんやご褒美選んだり

大量にスタンプを押したり 忙くくレッスン後を楽しそうに過ごしているのを横目に 私はさっと切り替え 5分前に待機してくれていた次の子のレッスンにスムーズに入っております。
ここで委縮せずにくつろいでる感じ、もう少し居たいなって思ってくれることは私の喜びなので ご両親様にはお迎えに来て待ってくださってる間「遅いよー」って思われているかもしれないですね(;'∀')
実際ですね
「いつも出てくるの遅いよーって怒られるんだよーどう思うー!?」っと言う声や「前の子がでてくるのが遅いから悪い」(←これはちょっと意味不明なんですが・・それは違います。誰も悪くはないです!)っとかけっこう子供ちゃんってご両親の言葉をストレートにぶつけてくることもあります。
申し訳ございません お家での会話が筒抜けでたまに傷つくときあるんで
お手柔らかにお願いいたします(ノД`)・゜・。
以後気をつけますね<(_ _)>
コメントをお書きください