
6月28日土曜日と6月29日日曜日の2日間
ジャズカフェ「メロ―トーン」にてボーカル・ピアノのデュオライブをやりました。
マスターがお店に入るマックスの人数で計算して作られたチケットは70枚!
70枚完売できるか・・不安でしかなかったです。
生徒の皆さん・元生徒さんとご両親など来ていただき
結果2日間でお店のライブ最高記録71名の方々に来ていただくことができました!
暑い中、貴重な日曜日の時間を私たちにいただき本当に本当にありがとうございました(/ω\)
動画は真ん前に座ってくれたKちゃんママからの提供です!きれいに撮っていただきありがとうございました!
ケーキ食べながら聴いてくれたんだねー💛
初日はボーカルのりこちゃんの関係のお客様が多く、2日目は私の生徒さんや耳の肥えた😰音楽関係の方々、お店の常連のお客様などで、雰囲気が全く違った2日間でした。
わたしは独身時代の20代から結婚してからもたくさんいろんなところでソロ演奏やジャズのバンドでのライブをやっていました。
ライオンキングなどでパーカッションを務められていた方をリーダーに「楽しいバンドをやろうぜ!」と結成されたボサノバサンバ中心のバンドでは長崎はもちろん福岡でもライブさせていただいたり、
出島ワーフのランビーニ(今はないよね・・)では盛んに当時習っていたジャズボーカルの弾き語りやコーラスユニットなどなどのライブ三昧。終わってからも師匠の店へ集まり ピアノに歌にまたひと盛り上がり。
バンドでの琴海のきれいなホテルの年越しライブ、
ボーカル・ピアノデュオでの雲仙レトロなリッチなホテルでの年越しライブなど たくさんの場数を踏ませていただきました。
楽しかった独身時代・・ふう・・
ってわけで ライブはかなーりの久しぶりです。
さあ 上司の飲み会時のオレの昔の武勇伝みたくなってきましたよ
さて 話は変わりますが ボーカルのりこちゃんは小学校時代の同級生です。
今は関東在住です。
うん十年も会っていない中
この教室のHPへのお問合せのページから 突然連絡が来ました。
「ジャズピアノ 大村」の検索をかけて ジャズボーカルの伴奏をしてくれるピアニストを探していたそうです。
いろいろな情報をかきわけながら ここへたどり着き
「もしやあのかおるちゃんですか?もうすぐ帰省するので会えますか?」と連絡がきました。
会ったのは一度きり ジャズカフェ「メロ―トーン」で少しだけ2人で遊びで聖子ちゃんの「スイートメモリーズ」をやったきり
リハは前日と当日のみ こわいのなんの
久しぶりに練習しまくりましたね。
いや こんなに練習したのって 人生初かもしれません。
サラッと弾ける曲なのに ボーカルのキーに合わせて曲をおさらい仕直す作業
送られてくる参考動画寄りの普段とは違うコード進行のアレンジを楽譜に書く・・
この楽譜におこす作業は自分のアレンジを販売したり ココナラという「知識やスキル、経験」を売り買いできるサイトで採譜のお仕事をしたことがあるので 余裕かと思いきや 曲数が多くてめちゃくちゃ大変でした。
自分のスキルが高まったかな?
そうなんです。 じつは練習云々より 楽譜を書く作業に時間がかかって煮詰まりました。
適当でいいよ はないからです。 発表会とは違うのですよ。
だいたいボーカルさんとのお仕事では「この曲やるのでよろしくです」と必ず自分のキーとアレンジされた楽譜をいただくのです。
これ 私が楽譜書く事ができない人間だったら・・コードを知らない人間だったら・・と思ったら怖くなりました。
楽譜ができた後はやっとひたすら練習。
ドラムもいなけりゃベースもいない 一人何役こなすんだ ってか ドラムベース音に隠れることができない状況
実力が試されるとき・・もう 最初はうなだれてばかり
なんで できないんだ このキーで涼しい顔でアドリブできるわけがない
リズムをキープできない わたしって速いテンポの3拍子が苦手なんだな
指が動かない いいフレーズが出てこない
ペダルを踏みすぎて足が痛い 手が壊れた今日はもう練習できない
日々プレッシャーに追われ 湿布と友達 足には硬めのスリッパ 目薬必須 めまい薬必須
でも 今日めちゃくちゃやったところは 必ず 数日後応えてくれる。
必死にしがみついてしか出来なかったことが だんだん考え事をしながらできるようになってきている。
だんだん自分が何をしないといけないのか どこが弱いのか 見えてきて
とても勉強になりました。
練習、努力は裏切らないし 練習は自信につながります。 これはハッキリ言えます。
私は結局 楽譜に書いてあることをやる のではなく 本番一発でいいアドリブができるか というところでいえば
悔いが残るところばかりでした。やはり100本ノックやってもその時の一発であのフレーズ出なかったら私の中では
「ダメだったな・・」です。
あまりにもできなさすぎて 途中
アドリブも楽譜に書いてしまおうか そしたら 安心やん
とも思いましたが その恐ろしく長いアドリブ楽譜をみて必死に弾くのはジャズではないのでやめました。
それでも この何か月かとても濃い時間を過ごしてきました。
ピアノってほんとに楽しいし 応えてくれるし 癒してくれるし
やっぱり大好きです。
あと これ発見なんですが 二の腕少し細くなりました(笑)
10月に長崎のすごいメンバーの方々とのジャズライブのお声がかかりました。
また同じような練習の時間を過ごして より深く音楽を好きになって もっとジャズを知って
いいフレーズが出た瞬間に イェー!っと言われるように頑張ります!
生徒のみなさんも ピアノ好きだったらたくさん触れてくださいね(*'▽')
聴きに来てくれた生徒ちゃんたちのライブ後のレッスンは 幼児ちゃんですら
「おっとー✨なんか刺激うけたんじゃないかー?!」ってなくらい ステキに弾いてくれる子が多かったです。
何か刺激が与えられたことが 嬉しく 成長が楽しみです。
素敵な演奏 していこう! だいじょうぶ!ぜったいできるから!
わたしも まだまだ現役でがんばるよーー!!(笑)
コメントをお書きください